新着情報
11.302013
「みんなの夢AWARD4」協賛者説明会・サポーター報告会を開催!
11月27日、「みんなの夢AWARD4」共催の日本財団を会場に、協賛者説明会とサポーター報告会を開催しました。
「みんなの夢AWARD」を通じて実現してきた多様な夢の内容を力強く語る「みんなの夢をかなえる会」理事の中川。
「みんなの夢AWARD4」協賛社説明会を開催
協賛者説明会では、サポーター企業様に加え、サポーター加入をご検討中の皆様にもご出席いただきました。2月に開催を控える「みんなの夢AWARD4」の概要や選考の進捗を紹介。今年は去年より2000人も多い1万人の来場者数を目指しています。
例年と異なるのは、学生団体との連携が増えたため、多くの学生による来場が期待できること。年々開催規模が拡大され、日本中から夢が集まる場になってきていることを実感いただけたのではないでしょうか。
「みんなの夢をかなえる会」理事の中川より、今後も多くの夢を継続して応援していくために、さらに多くの企業様にサポーター加入のご検討をいただけるようお願いしました。
「みんなの夢AWARD4」の進捗情報に熱心に耳を傾けるサポーターの皆様。夢を追いかける側はもちろん、応援する側も真剣です。
「みんなの夢AWARD4」サポーター報告会を開催
協賛社説明会に続いて開催されたサポーター報告会では、会場がいっぱいになるほどのサポーター企業様にお集まりいただきました。ご支援いただいている「みんなの夢をかなえる会」の年間活動報告では、去年に引き続き日本武道館で開催することや、「みんなの夢AWARD4」に初テーマソングができたこと、また、去年より多くのサポーター企業様にご協力をいただいていることなどが報告され、毎年進化している「みんなの夢をかなえる会」の活動をお伝えできました。
報告会のなかでもサポーターの方々が特に注目されていたのが、「みんなの夢AWARD4」のファイナリスト7名の紹介。昨年よりも応募者が殺到したなかから選び抜かれたファイナリストの活動を、一次選考から三次選考まで、選考委員としてすべての応募者を見てきた中川から紹介させていただきました。舞台裏で色々見てきたからこそわかる、ファイナリストたちの思いや選考員たちが選抜を判断したポイントが語られる場面も。
今年の特徴としては、大学生通過者が7人中3人と多く、なかでも、学生がより主体性を持って自らの将来を考えることができるようにとフリースペース運営に全力で取り組む大学生、社会に対する人々の無関心打破を目指して社会問題をスタディーツアーとして集約したWEBサイトの運営をする大学生など、大学生による「プラットフォーム創造」という視点が目立ちました。
夢を持つことの大切さについて実体験を踏まえながら語る渡邉代表理事の話には、強い説得力があります。サポーターの方々も共感されたのではないでしょうか。
渡邉代表理事による講演で多くを占めた内容は、今までの「みんなの夢AWARD」の歴代グランプリたちの活動紹介や、その活動に寄り添ってアドバイスを続けてきた代表理事から見た活動の価値について。
たとえば、「みんなの夢AWARD2012」でアワードを受賞したきのこのSATO株式会社の佐藤さんは、受賞後の奮闘により現在ビニールハウスも従業員も増え、その結果、震災前の約2倍の収益を得るほどになりました。現地の雇用拡大は復興に繋がる素晴らしい価値を持っており、その夢を実現できたのは、彼にアドバイスを受け止めて実行する素直さがあったからだと代表理事は語りました。
お集まりいただいたたくさんのサポーターの方々から感じられたのは、「みんなの夢AWARD4」に集まる、社会をより良くする夢への期待。
「『みんなの夢AWARD』の魅力のひとつは、たった今、夢を熱く追いかけている人が自分の目の前で話をすること。だから、見ている人は『この人は自分とは違うからできるのだ』と思うことなく、頑張っている目の前にいる人の姿に共感を感じるのです。そして、その思いが次の夢を生み出します。このように、舞台で話す人だけではなく、見ている人も夢を追いかけたくなるような場にしたい。誰しもが自分の人生の主人公ですから、サポーターのみなさんにも、人のサポートだけではなく、ご自身の夢も追いかけていただきたいですね」(渡邉代表理事)
夢をサポートされる企業様が大集合した交流会!
乾杯の音頭をとられたのは、女性理事の株式会社FM BIRD代表取締役社長の長倉シュタッフ牧子様(左)と、株式会社アバンティ代表取締役の渡邊智恵子様(右)。
夢をサポートする企業様同士、夢を応援することの魅力や自社にある夢を応援する取り組みなど、夢をテーマにした話が弾みました。
報告会の終了後に開催された懇親会では、サポーターの方同士で会場は大盛り上がり。「みんなの夢をかなえる会」を支えて下さる企業の皆様に、「みんなの夢をかなえる会」の活動をより深く知っていただける場、そして、サポーター企業様同士も繋がりができるような場となりました。
これからも、「みんなの夢をかなえる会」のサポートをよろしくお願いします。そして、約2ヶ月後に迫った「みんなの夢AWARD4」に、引き続き注目です。